「コーヒーを上手く淹れられない・・・」
「もっと美味しく淹れる方法を知りたい・・・」
という方は、お気軽にご相談下さい。
コーヒー豆をご購入頂いているお客様を対象に、淹れ方についてアドバイスさせて頂きます。
コーヒーを淹れる場合、使用する器具によって味わいが変化し、淹れ方も異なります。
ご自宅にて使用されている器具をご持参頂ければ、実際の淹れ方を拝見してアドバイス致します。
営業時間内であれば事前のご予約も必要ございませんので、ご都合のよい日時にご来店下さい。
同じコーヒー豆と同じ水、同じ器具を使用して淹れる場合に味わいに影響する要素は、
■ 豆の挽き方 → 挽き目を細かくするか、粗くするか?
■ コーヒー粉とお湯の量の比率 → 何グラムの粉に対して何 CC のお湯を使用するか?
■ お湯の温度 → 何℃のお湯を使用するか?
■ 抽出時間 → どのくらいの時間をかけて抽出するか?
といったものです。
また、ハンドドリップが難しい理由の一つは、コーヒー粉から成分をお湯に溶かしだす「抽出」と溶け出た成分をフィルターで濾す「ろ過」を同時に行うとろこにあります。
これらに対してどのようにアプローチするのかご説明致します。